高森湧水トンネル公園HP参照

高森町の水源地になっている。トンネルの長さは2,055メートル。常時ー毎分32tの湧水が湧き出ている。
昭和48年に旧国鉄高森線と高千穂線を結ぶ工事が着手されたが、地下水源を切断し出水事故が発生して中断となった結果であった。

暗いとモロトンネル感です、が






七夕とクリスマスには、催しが開かれるらしいです。









🎆イルミネーションと🎇お飾りが、幻想的な祭囃子へと誘います。✨
⛲チョイスポイントは湧き水装置とトンネルです💧
通り道の通潤橋

江戸時代に水利に乏しかった白糸台地への
通潤用水上石造単アーチ橋。
通潤橋 · 〒861-3661 熊本県上益城郡郡山都長原
★★★★☆ · 史跡

高森湧水トンネル公園へのアクセス
高森湧水トンネル公園 · 〒869-1602 熊本県阿蘇郡高森町高森1034−2
★★★★☆ · 公園
※本来はJR熊本 ~立野【南阿蘇鉄道】~高森駅でほぼ直通ですが
熊本地震から6年近くまだまだ影響で、南阿蘇鉄道の鉄橋とトンネルが壊れて復旧途上のようです。2023年には、新庁舎駅が出来るみたいです。
私は「新幹線」で熊本⁓「レンタカー」で通潤橋→天安河原→高森湧水トンネル公園を阿蘇山経由でぐるっと周って来ました。
有名所の高千穂峡も途中寄れます。(が、撮影が控えていたので断念残念でした🤣)




👇関西方面からの高千穂峡ツアーあり✔


通潤橋ロケ地の映画
![]() | (Switch)クレヨンしんちゃん「オラと博士の夏休み」〜おわらない七日間の旅〜(新品)(取り寄せ) 価格:5,880円 |

コメント