Act-2 湯布院昭和館 昭和レトロパーク「湯布院昭和館」-ALWAYS-湯布院昭和館は、昭和の文化や街並みを再現展示したテーマパークです。昭和と共に過ごした方は、懐かしさや郷愁を思い浮かばれるのではないでしょうか?昭和のアクションヒーロー鉄人28号 夜の町にガオー... 2022.02.26 Act-2
Act-2 花坂小学校湯川分校 ※廃墟探索撮影についの注意事項※和歌山の山奥にある廃校です。1989年に休校~そのまま廃墟化しています。≪本校の花坂小学校は、高野町花坂地区に現在もあります。≫覚えてますか?小学校の頃ブランコを漕いだ思い出。昭和の木造校舎の建前校舎裏に回り... 2022.02.25 Act-2
Act-1 熊本城 【公式】熊本城※撮影したのは2016年4月の熊本地震の翌年です震災傷跡からの復旧工事途上でした。多数の石垣と崩落した高楼。天守閣は高層クレーンで復旧真っ只中、近寄る事も無理でした。宇土櫓なども危機一髪みたいでした。石垣総崩れが地震の規模を感... 2022.02.24 Act-1
Act-1 吉備津神社 吉備津神社吉備津神社は桃太郎伝説のモデル御祭神の大吉備津彦(朝廷)は百済から来た温羅(うら鬼👹)を平定し、吉備国に平和秩序をもたらしたとされている。室町時代初期の代表的建造物で『比翼入母屋造り』(ひよくいりもやづくり)全国唯一の『吉備津造り... 2022.02.18 Act-1
Act-1 平等院鳳凰堂 世界遺産 平等院平等院・金色の鳳凰が輝く『鳳凰堂』1000年の歴史再現したのは悠久の刻『極楽浄土』絢爛の内にも、平安京栄華の格好たる様式美を秘め出て時を経ても色褪せない美しさを感じます。阿宇池に御堂がシンメトリーに映り込みますが季節がら、水... 2022.02.14 Act-1
Act-1 しものせき水族館(海響館) 市立しものせき水族館「海響館」関門海峡を背に望み、アクアシアターでのイルカとアシカのパフォーマンスショーアシカさん、ヨッっ‼イルカさんのHi!すぎるジャンプ水中側からペンギン展示施設「ペンギン村」外へ出ると、ペンギンさんとのふれあい空間です... 2022.02.13 Act-1
Act-1 旧小森江貯水池 小森江子供のもり公園(小森江貯水池)北九州では水道の祖、赤レンガ造りの取水塔 明治44年(1911年)に建造、近代化産業遺産です。堰堤の石垣には沼エビが沢山いた見たいです。小森江貯水池の跡地を利用して造られた小森江子供のもり公園(大正12(... 2022.02.09 Act-1
Act-1 清水寺 音羽山 清水寺世界遺産-音羽山清水寺は、1200年の歴史❕💦チョイスポイント💤音羽の滝の清らかさから「清水寺」と命名お寺までの登り通路側のお土産屋さんの数は壮観です。京都が俯瞰できます。「清水の舞台から飛び降りる」実際に数名飛び降りた人が致... 2022.02.07 Act-1
Act-1 高森湧水トンネル公園 高森湧水トンネル公園HP参照高森町の水源地になっている。トンネルの長さは2,055メートル。常時ー毎分32tの湧水が湧き出ている。昭和48年に旧国鉄高森線と高千穂線を結ぶ工事が着手されたが、地下水源を切断し出水事故が発生して中断となった結果... 2022.02.06 Act-1
Act-1 深山第一砲台跡 深山砲台跡(深山要塞跡)は明治25年、帝國陸軍により友ヶ島砲台群と共に築かれた由良要塞の戦争遺跡だそうです。瀬戸内海国立公園に編入され、ハイキングコースが整備されています。レンガ造りのモダン建造物、深山第一砲台跡の遺構の現存は周囲の静けさと... 2022.02.03 Act-1